■ 2016年3月18日_文京シビック大ホール 「オールジャパン平和と共生」
安倍政治を許さない!参院選総決起集会
<鳩山総理大臣(当時)を騙した,沖縄普天間基地移転の官僚虚偽説明極秘文書>
来賓挨拶の野党挨拶.写真は日本共産党の「山下芳生」氏(2016年3月18日)
2016年3月18日に文京シビック大ホールで行われた「オールジャパン平和と共生」の集会に参加した.アベノミクスの嘘,戦争法の無法,こんなにも人々・国民を欺き虐げ続ける悪政山盛りのアベ政治は,市民・国民と一緒にしっかりと手を組んで野党は,市民連合・野党共闘でアベ政治を即刻退場させよう!.民主党(民進党)は四の五の言わず自由と民主主義を守るため,人々・国民の幸せを守るために頑張っていただきたい.岡田さん頑張れ.枝野さん頑張れ.
☆ プログラム ☆ スピーチの方々
第1部 5(4)野党+主権者大連帯で安倍自公政権を打倒しよう!
原中勝征(前日本医師会会長)
民主党:江田五月(最高顧問),民主党:篠原孝(衆議院議員)
日本共産党:山下芳生(書記局長)
社会民主党:吉田忠智(党首)
生活の党と山本太郎となかまたち:小沢一郎(代表)
高田健(戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会)
第2部 原発・憲法・TPP・基地・格差問題を考える
鳩山由紀夫(元内閣総理大臣)
加藤好一 (生活クラブ生協連合会会長)
落合恵子 (作家)
小出裕章 (元京大助教、メッセージ参加)
小張佐恵子(「福島応援プロジェクト茨城」事務局長、メッセージ)
梓澤和幸 (NPJ代表・弁護士)
伊藤真 (伊藤塾塾長・弁護士)
山田正彦 (元農林水産大臣)
鈴木宣弘 (東京大学教授)
孫崎享 (元外務省国際情報局長)
安田節子 (食政策センターVISION21代表)
平野貞夫 (元参議院議員)
川内博史 (元衆議院議員)
岩上安身 (IWJ代表)
植草一秀 (総決起集会実行委員)
藤田高景 (村山談話を継承し発展させる会理事長)
基調講話の鳩山友紀夫元内閣総理大臣(2016年3月18日)
この集会で基調講話をされた元内閣総理大臣の鳩山友紀夫氏が,総理大臣を辞める直接の原因となった,沖縄「普天間基地」移転65海里問題.普天間基地の最低でも県外移転の選挙公約を断念する決定打となった,当時の担当官僚から受け取って説明を受けた「偽?」「極秘文書」の一部が以下の内容だった事を知った.
鳩山総理大臣(当時)に官僚から渡された2010年4月19日付けの普天間移転問題の虚偽説明文書
---------------------------------虚偽説明文書----------------------------------
【 極秘 指定期間H27.4.18迄 指定事由f−B
「普天間移転問題に関する米側からの説明」
平成22年4月19日
19日、在京米大で行われた標記米側説明の概要は以下のとおり(米側出席者:ウィルツィー在日米軍J5部長、ヤング在京米大安保課長、日本側出席者:須川内閣官房専門調査員、船越外務省日米安保条約課長、芹澤防衛省日米防衛協力課長)
1.距離の問題(「65海里」(約120km)の問題)
(1)「65海里」は、回転翼航空部隊の拠点と同部隊が(陸上部隊と)恒常的に訓練を行うための拠点との間の距離に関する基準であり、米軍のマニュアルに明記されている。念のためこの基準を超える例があるか調べたが、全世界的になく、最も距離のある例でも35海里(約65km)である。】
-------------------------------------------------------------------------------
この文書,外務省内で今だにその所在が確認されていないらしい.しかし驚くよね.時の「内閣総理大臣」に,外務省の官僚は「虚偽?」の「極秘文書」公文書作成して,鳩山総理大臣に「普天間基地」は最低の沖縄県外へも移転出来ないと「嘘?」の説明していた.これって明らかな総理大臣への嘘・偽り・騙しの背信行為,国民裏切りの大犯罪だろう!.この官僚の方々は今でも健在だろう?.この驚くべき大犯罪は徹底的に追求して明らかにするべき問題だ.極秘文書の解除指定期日が5年後の2015年4月18日迄となっているので,巧妙に刑事訴訟事件の時効狙いか?.(2016年3月20日)
<民主党国会質問>
民主党「初鹿議員」質問書: hutenma_shitumon_190157.pdf
安倍晋三総理大臣答弁書: hutenma_touben_b190157.pdf
<「日米合同委員会」>のメンバー(2015年3月15日時点)
Dancing the Dreamさんリンク: http://ameblo.jp/et-eo/entry-12001516327.html
9.12 止めよう!辺野古埋立て 国会包囲行動
<2万2000人参加>
2015年9月12日(土)に,沖縄「辺野古」新基地建設阻止の国会包囲抗議行動が行われたので参加した.今国会で審議中の「戦争法案(安保関連法案)」と「辺野古新基地」建設は根っこが同じ.戦後70年が過ぎようとしても沖縄にはまだ外国の「米軍基地」が居座ったままで,その上に日本国政府が自ら貴重で大切な辺野古の海を埋め立てて,米軍基地の建設を強行しようなどとは言語道断の行為だろう.沖縄は米軍の植民地?,それとも日本国政府そのものが沖縄は日本の植民地の感覚なのだろうか.
9月14日(月)には,前知事(名前を呼ぶのもおぞましい.会場でそのような発言が聞かれた)退任直前の悪行の「建設許可」の取り消しが,現沖縄県知事の「翁長」氏から日本国政府に出される事となった.
集会開始時間14時00分の大分前から「沖縄を返せ」と「座り込めここへ」の歌が唄われていた.辺野古のキャンプ・シュワブゲート前の座り込みで歌われているとても感動的な歌なので,以下にその歌詞とユーチューブ画像リンクを紹介.
ユーチューブ歌声画像: https://www.youtube.com/watch?v=TRU24T2aUt8
米軍オスプレイが飛ぶ「標的の村」沖縄高江村: https://www.youtube.com/watch?v=FFwp6pRl6CY
「沖縄を返せ」
固き土を破りて 民族の怒りに燃える島 沖縄よ
我等と我等の祖先が 血と汗をもて 守り育てた 沖縄よ
我等は叫ぶ沖縄よ 我等のものだ沖縄は 沖縄を返せ 沖縄に返せ
*注) 復帰運動で歌われてきたうた 金城吉春バージョンとして一部歌詞を変更
「座り込めここへ」
1. 座りこめ ここへ ここへ 座りこめ 腕組んで ここへ ここへ 座りこめ
揺さぶられ つぶされた 隊列を立て直す 時は今
座りこめ ここへ ここへ 座りこめ
2. 座りこめ ここへ ここへ 座りこめ 歌うたい ここへ ここへ 座りこめ
揺さぶられ つぶされた 団結を立て直す 時は今
歌うたい ここへ ここへ 座りこめ
3. 座りこめ ここへ ここへ 座りこめ 旗掲げ ここへ ここへ 座りこめ
引きずられ 倒れても 進むべき道行く 時は今
旗掲げ ここへ ここへ 座りこめ
主催は止めよう!辺野古埋め立て9.12国会包囲実行委員会.協力は戦争させない・9条を壊すな!総かかり行動実行委員会.参加者は2万000人(主催者発表).集会最後に国会周囲を手をつなぎ手を挙げて包囲する人間の鎖(これは沖縄方式と呼ぶそうです)を完成.沖縄辺野古新基地建設阻止の国会周辺抗議行動として,これまでの最大規模の参加者数だと思われる.沖縄と本土が戦争法案反対で益々連帯が深まっている.
地下鉄永田町から国会図書館前を通って国会正門前までを行き来したが,団体の旗は多くなく参加者の多くがリックを背負い思い思いのプラカードを携えた個人参加の方々,特に女性の参加が60%を超える印象を受けた.なお,主催沖縄への協力の総がかり実行委員会(2015年8月30日の12万人国会周囲抗議行動,国会議員会館前座り込み行動の実行責任者)「高田 健」氏へのIWJ岩上氏による緊急インタビューが,YouTubeにアップされていたのでリンクを下記.
IW岩上チャンネル_J総がかり実行委員会インタビュー(9月10日): http://iwj.co.jp/wj/open/archives/262979
9月14日(月)13時から「国会正門前で座り込み」が本格的に再開される.
(2015年9月13日)
沖縄に辺野古に米軍基地はいらない
小さな自然・・・ふっと目にした身の回りの自然
「朝顔につるべ取られてもらい水」.加賀千代女(1703年〜1775年,現在の石川県白山市生まれ)が詠んだ有
名な俳句です. 古川美術館に展示されていた美人画の中に,この俳句の情景を描いた画がありました.その
画の中の朝顔は左の写真にある青い色をした朝顔が描かれていました. この青い色をした朝顔は,かなり昔
から野に咲いている古典的な品種のように見えます.またこの朝顔は夏が終わるころに咲き始め,9月に入って
秋風が身に滲みる頃まで咲いていますので,まだしばらくは楽しめそうです. .
(2010年8月25日,早朝5時半ころ撮影)
沖縄「辺野古」の自然と未来を守ろう
珊瑚礁を守れ!命の海を守れ!未来を守れ!
怒れる土着日本人 E-mail: hoku@pc.nifty.jp 時間/空間/環境/出来事つれづれ